2439 Items
TITLE | AUTHOR | YEAR | PUBLISHER |
---|---|---|---|
サンカ外伝 : 血煙旅日記 | 三角寛 著 | 2014 | 河出書房新社 |
山窩は生きている | 三角寛 著 | 2014 | 河出書房新社 |
〈評伝〉竹久夢二 : 時代に逆らった詩人画家 | 三田英彬 著 | 2000 | 芸術新聞社 |
バレエ入門 | 三浦雅士 著 | 2000 | 新書館 |
批評という鬱 | 三浦雅士 著 | 2001 | 岩波書店 |
考える身体 | 三浦雅士 著 | 1999 | NTT出版 |
青春の終焉 | 三浦雅士 著 | 2001 | 講談社 |
小説という植民地 | 三浦雅士 | 1991 | 福武書店 |
幻のもうひとり 現代芸術ノート | 三浦雅士 | 1982 | 冬樹社 |
自分が死ぬということ 読書ノート 1978〜1984 | 三浦雅士 | 1985 | 筑摩書房 |
映画とは何か : フランス映画思想史 | 三浦哲哉 著 | 2014 | 筑摩書房 |
戦争論理学 : あの原爆投下を考える62問 | 三浦俊彦 著 | 2008 | 二見書房 |
可能世界の哲学 「存在」と「自己」を考える | 三浦俊彦 | 1997 | 日本放送出版協会 |
仏教入門 | 三枝充悳 著 | 1990 | 岩波書店 |
胎児の世界 | 三木成夫 | 1983 | 中央公論社 |
ラディゲの死 | 三島由紀夫 著 | 2006 | 新潮社 |
三島由紀夫集 : 雛の宿 | 三島由紀夫 著 | 2007 | 筑摩書房 |
命売ります | 三島由紀夫 著 | 1998 | 筑摩書房 |
外遊日記 | 三島由紀夫 著 | 1995 | 筑摩書房 |
天人五衰 | 三島由紀夫 著 | 2003 | 新潮社 |
奔馬 | 三島由紀夫 著 | 2002 | 新潮社 |
日本人養成講座 | 三島由紀夫 著 | 2012 | 平凡社 |
春の雪 | 三島由紀夫 著 | 2002 | 新潮社 |
暁の寺 | 三島由紀夫 著 | 2002 | 新潮社 |
殉教 | 三島由紀夫 著 | 1982 | 新潮社 |
芝居の媚薬 | 三島由紀夫 著 | 1997 | 角川春樹事務所 |
葉隠入門 | 三島由紀夫 著 | 1983 | 新潮社 |
三島由紀夫文学論集 1 | 三島由紀夫 著 虫明亜呂無 編 | 2006 | 講談社 |
サド侯爵夫人. わが友ヒットラー | 三島由紀夫 著 三島由紀夫 著 | 2003 | 新潮社 |
三島由紀夫文学論集 | 三島由紀夫 | 1970 | 講談社 |
文化防衛論 | 三島由紀夫 | 2006 | ちくま文庫 |
源泉の感情ー三島由紀夫対談集 | 三島由紀夫 | 1970 | 河出書房新社 |
第一の性 | 三島由紀夫 | 1973 | 集英社 |
英霊の聲 オリジナル版 | 三島由紀夫 | 2005 | 河出文庫 |
三島由紀夫文学論集 Ⅰ | 三島由紀夫 虫明亜呂無・編 | 2006 | 講談社文芸文庫 |
三島由紀夫文学論集 Ⅲ | 三島由紀夫 虫明亜呂無・編 | 2006 | 講談社文芸文庫 |
「芸能と差別」の深層 | 三國連太郎 沖浦和光 | 2005 | ちくま文庫 |
分類思考の世界 : なぜヒトは万物を「種」に分けるのか | 三中信宏 著 | 2009 | 講談社 |
器としての身體 土方巽・暗黒舞踏技法へのアプローチ | 三上賀代 | 1993 | 波書房・発売 ANZ堂・発行 |
拒食の文化史 | ワルター・ヴァンダーエイケン, ロン・ヴァン・デート 著 野上芳美 訳 | 1997 | 青土社 |
天皇制を問いつづける | わだつみ会(日本戦没学生記念会)編 | 1978 | 筑摩書房 |
ドリアン・グレイの画像 | ワイルド著 西村孝次訳 | 1936 | 岩波書店 |
第三の意味 : 映像と演劇と音楽と | ロラン・バルト 著 沢崎浩平 訳 | 1984 | みすず書房 |
エクリチュールの零度 | ロラン・バルト 著 森本和夫, 林好雄 訳註 | 1999 | 筑摩書房 |
エッフェル塔 | ロラン・バルト 著 宗左近, 諸田和治 訳 | 1997 | 筑摩書房 |
表徴の帝国 | ロラン・バルト 著 宗左近 訳 | 1996 | 筑摩書房 |
〈中性〉について : コレージュ・ド・フランス講義1977-1978年度 | ロラン・バルト 著 塚本昌則 訳 | 2006 | 筑摩書房 |
サド、フーリエ、ロヨラ | ロラン・バルト | 1975 | みすず書房 |
テクストの快楽 | ロラン・バルト | 1977 | みすず書房 |
彼自身によるララン・バルト | ロラン・バルト | 1979 | みすず書房 |