2897 Items
| TITLE | AUTHOR | YEAR | PUBLISHER |
|---|---|---|---|
| ポストモダンの政治と宗教 | 土屋恵一郎 著 | 1998 | 岩波書店 |
| ポストモダンの共産主義 : はじめは悲劇として、二度めは笑劇として | スラヴォイ・ジジェク 著 栗原百代 訳 | 2010 | 筑摩書房 |
| ポストコロニアリズム | 本橋哲也 | 2005 | 岩波新書 |
| ポケットプログレッシブ 仏和・和仏辞典 第2版 | 大賀正喜・監修 田桐正彦・編者 | 1994 | 小学館 |
| ボードレールと私 | 西脇順三郎 | 2005 | 文芸文庫 |
| ボードレール | ジョルジュ・ブラン | 1988 | 沖積舎 |
| ボディ・ソシアル : 身体と感覚の社会学 | アンソニー・シノット 著 高橋勇夫 訳 | 1997 | 筑摩書房 |
| ボディワーク・セラピー | 宝島編集部 編 | 1992 | JICC出版局 |
| ボディワイズ : からだの叡知をとりもどす | ジョゼフ・ヘラー, ウィリアム・A.ヘンキン 著 古池良太朗, 杉秀美 訳 | 1996 | 春秋社 |
| ホロコーストからガザへ : パレスチナの政治経済学 | サラ・ロイ 著 岡真理, 小田切拓, 早尾貴紀 編訳 | 2009 | 青土社 |
| ホモ・サケル | ジョルジョ・アガンベン | 2003 | 以文社 |
| ホモ・エステティクス : 民主主義の時代における趣味の発明 | リュック・フェリー 著 小野康男, 上村博, 三小田祥久 訳 | 2001 | 法政大学出版局 |
| ペルソナ : 三島由紀夫伝 | 猪瀬直樹 著 | 1995 | 文芸春秋 |
| ペドロ・パラモ | ファン・ルルフォ 著 杉山晃 増田義郎 訳 | 1979 | 岩波書店 |
| ベンヤミン・コレクション 3 | ヴァルター・ベンヤミン 著 浅井健二郎 編訳 | 1997 | 筑摩書房 |
| ベンサムという男 : 法と欲望のかたち | 土屋恵一郎 著 | 1993 | 青土社 |
| ベルクソンの哲学 | ジル・ドゥルーズ | 1974 | 法政大学出版局 |
| ベルクソン : 〈あいだ〉の哲学の視点から | 篠原資明 著 | 2006 | 岩波書店 |
| ベルクソン | 沢潟久敬 | 1979 | 中央公論新社 |
| ベルクソン | 市川浩 著 | 1991 | 講談社 |
| ベスト・オブ・ベケット3 しあわせな日々/芝居 | 安堂信也 高橋康成 訳 | 1991 | 白水社 |
| ベケット大全 | 高橋康也 監修 井上善幸 [ほか]編 | 1999 | 白水社 |
| ベケットの解読 | 真名井拓美 | 1986 | 審美社 |
| ヘーゲルの「法」哲学 | 加藤尚武 著 | 1993 | 青土社 |
| ヘーゲル〈他なるもの〉をめぐる思考 | 熊野純彦 | 2002 | 筑摩書房 |
| ヘルメスの音楽 | 浅田彰 著 | 1992 | 筑摩書房 |
| ヘルダーリン詩集 | ヘルダーリン 著 川村二郎 訳 | 2002 | 岩波書店 |
| ヘルダーリン全集 3(ヒュペーリオン・エムペドクレス) | ヘルダーリン 著 手塚富雄 責任編集 手塚富雄, 浅井真男 訳 | 2007 | 河出書房新社 |
| ヘルター・スケルター | 岡崎京子 著 | 2003 | 祥伝社 |
| ヘリオガバルス : または戴冠せるアナーキスト | アントナン・アルトー 著 多田智満子 訳 | 1989 | 白水社 |
| プロティノス「美について」 | 斎藤忍髄・左近司祥子訳 | 2009 | 講談社 |
| プルースト全集2 | 井上究一郎 訳 | 1985 | 筑摩書房 |
| プルースト全集1 | 井上究一郎 訳 | 1984 | 筑摩書房 |
| ブレストの乱暴者 | ジャン・ジュネ 著 澁澤龍彦 訳 | 2002 | 河出書房新社 |
| ブルーノート・レコード : 史上最強のジャズ・レーベルの物語 | リチャード・クック 著 前野律 訳 行方均 監修 | 2002 | 朝日新聞社 |
| ブリティッシュ・ロック : 思想・魂・哲学 | 林浩平 著 | 2013 | 講談社 |
| ブランショ : 生誕100年-つぎの百年の文学のために | 2008 | 思潮社 | |
| ブッダの真理のことば感興のことば | 中村元 訳 | 1978 | 岩波書店 |
| フーコー・ドゥルーズ・デリダ | 蓮實重彦 著 | 1978 | 朝日出版社 |
| フーコー・ドゥルーズ・デリダ | 蓮実重彦 著 | 1995 | 河出書房新社 |
| フーコー・コレクション 6 (生政治・統治) | ミシェル・フーコー 著 小林康夫, 石田英敬, 松浦寿輝 編 | 2006 | 筑摩書房 |
| フーコー・コレクション 5 (性・真理) | ミシェル・フーコー 著 小林康夫, 石田英敬, 松浦寿輝 編 | 2006 | 筑摩書房 |
| フーコー・コレクション 4 (権力・監禁) | ミシェル・フーコー 著 小林康夫, 石田英敬, 松浦寿輝 編 | 2006 | 筑摩書房 |
| フーコー・コレクション 3 (言説・表象) | ミシェル・フーコー 著 小林康夫, 石田英敬, 松浦寿輝 編 | 2006 | 筑摩書房 |
| フーコー・コレクション 2 (文学・侵犯) | ミシェル・フーコー 著 小林康夫, 石田英敬, 松浦寿輝 編 | 2006 | 筑摩書房 |
| フーコー・コレクション 1 (狂気・理性) | ミシェル・フーコー 著 小林康夫, 石田英敬, 松浦寿輝 編 | 2006 | 筑摩書房 |
| フーコーと狂気 | フレデリック・グロ 著 菊地昌実 訳 | 2002 | 法政大学出版局 |
| フーコー : 主体という夢:生の権力 | 貫成人 著 | 2007 | 青灯社 |
| フーコー | G.ドゥルーズ 著 宇野邦一 訳 | 2007 | 河出書房新社 |
| フーコー | ジル・ドゥルーズ 著 宇野邦一 訳 | 1987 | 河出書房新社 |