2897 Items
TITLE | AUTHOR | YEAR | PUBLISHER |
---|---|---|---|
四季のための二十七晩 | 慶應義塾アート・センター/石井達朗 楠原偕子 柳井康弘 橋本尚子 土方巽記念資料館 森下隆 | 1998 | 慶應義塾大学アート・センター |
肉体の叛乱─舞踏1968/存在のセミオロジー | 前田富士男/渡部葉子/森下隆/本間友 編 | 2009 | 慶應義塾大学アート・センター |
脱芸術/脱資本主義─半プロダクション礼賛 | 鷲見洋一 編 | 1999 | 慶應義塾大学アート・センター |
別冊情況 12月号 特集 カント没後200年 | 2004 | 情況出版 | |
月刊情況 1990 10[第二期] 特集〈近代〉空間と権力のメカニズム | 1990 | 情況出版 | |
月刊情況 1990 8 [第二期] 特集 ジャパン~この怪奇なる社会システム | 1990 | 情況出版 | |
月刊情況 1991 1 [第二期] 特集「派兵」策動─その意味するもの | 1991 | 情況出版 | |
月刊情況 8・9月号 特集 九・一一と知識人-女性国際戦犯法廷とは何か | 2002 | 情況出版 | |
子どもは小さな哲学者 | ガレス・B.マシューズ 著 鈴木晶 訳 | 1983 | 思索社 |
歴史から学ぶ医学 | ルイス・トマス/大橋洋一 訳 | 1986 | 思索社 |
「処女懐胎」 | アンドレ・ブルトン ポール・エリュアール・著 服部伸六訳 | 1994 | 思潮社 |
「妹」の運命 : 萌える近代文学者たち | 大塚英志 著 | 2011 | 思潮社 |
いま、詩を書くということ | 鈴木志郎康 評論集 | 1984 | 思潮社 |
ニホン・ニホン人 新装版 | 富岡多恵子 | 1971 | 思潮社 |
ブランショ : 生誕100年-つぎの百年の文学のために | 2008 | 思潮社 | |
モダニズム詩集 1 | 西脇順三郎 他著 鶴岡善久 編 | 2003 | 思潮社 |
モデルニテ3×3 | 小林康夫, 松浦寿輝, 松浦寿夫 著 | 1998 | 思潮社 |
ランボオ全作品集 | 粟津則雄 訳 | 1965 | 思潮社 |
中原中也詩集 | 中原中也 | 1975 | 思潮社 |
加藤郁乎詩集 | 加藤郁乎 | 1971 | 思潮社 |
吉岡実 | 吉岡実 | 1968 | 思潮社 |
吉岡実詩集 | 吉岡実 | 1968 | 思潮社 |
吉田一穂詩集 | 吉田一穂 | 1989 | 思潮社 |
名詩渉猟 : わが名詩選 | 天沢退二郎 他著 | 2005 | 思潮社 |
大野一雄・舞踏と生命 = Kazuo Ohno:Butoh and Life : 大野一雄国際シンポジウム2007 | 岡本章 編 | 2012 | 思潮社 |
季刊思潮1990 №8 | 1990 | 思潮社 | |
季刊思潮 1990 No.8 昭和批評の諸問題1965-1989 | 1990 | 思潮社 | |
宮沢賢治詩集 | 宮沢賢治 | 1979 | 思潮社 |
富岡多恵子詩集 | 富岡多恵子 | 1968 | 思潮社 |
平出隆詩集 | 平出隆 | 1990 | 思潮社 |
幻視の詩学 : わたしのなかの詩と詩人 | 埴谷雄高 著 | 2005 | 思潮社 |
思想と幻想 | 鮎川信夫 吉本隆明 | 1981 | 思潮社 |
新選吉岡実 | 吉岡実 | 1978 | 思潮社 |
松浦寿輝詩集 | 松浦寿輝 | 1985 | 思潮社 |
松浦寿輝詩集 | 1992 | 思潮社 | |
正津勉詩集 | 正津勉 | 1982 | 思潮社 |
瀧口修造の詩的実験1927~1937 | 瀧口修造 | 1967 | 思潮社 |
現代詩手帖10 特集Ⅰ 夢の構造/特集Ⅱ 富永太郎 | 1975 | 思潮社 | |
現代詩手帖11 | 1970 | 思潮社 | |
現代詩手帖11 | 1987 | 思潮社 | |
現代詩手帖12 | 1985 | 思潮社 | |
現代詩手帖12 現代詩年鑑’82 | 1981 | 思潮社 | |
現代詩手帖1 作品特集 | 1976 | 思潮社 | |
現代詩手帖3 特集 吉本隆明の「解読」 | 1980 | 思潮社 | |
現代詩手帖3 特集 若者文化のなかの〈宗教〉 | 1983 | 思潮社 | |
現代詩手帖4 特集 東北──異魂の招喚 | 1987 | 思潮社 | |
現代詩手帖4 特集 現象としての身体 | 1982 | 思潮社 | |
現代詩手帖6 特集 眼の思考 | 1986 | 思潮社 | |
現代詩手帖7 | 1987 | 思潮社 | |
現代詩手帖 11月号 北村透谷をめぐって | 1970 | 思潮社 |