2897 Items
TITLE | AUTHOR | YEAR | PUBLISHER |
---|---|---|---|
ロートレアモンのパリ | 出口裕弘 | 1983 | 筑摩書房 |
中核VS革マル | 立花隆 著 | 1983 | 講談社 |
中核vs革マル | 立花隆 著 | 1983 | 講談社 |
吸血鬼)幻想 | 種村季弘 | 1983 | 河出書房新社 |
増補 戦後詩史論 | 吉本隆明 | 1983 | 大和書房 |
子どもは小さな哲学者 | ガレス・B.マシューズ 著 鈴木晶 訳 | 1983 | 思索社 |
常世論ー日本人の魂のゆくえ | 谷川健一 | 1983 | 平凡社 |
幻想博物誌 | 澁澤龍彦 | 1983 | 河出書房新社 |
意識と本質 | 井筒俊彦 著 | 1983 | 岩波書店 |
文化の詩学 Ⅱ | 山口昌男 | 1983 | 岩波書店 |
文学空間 | モーリス・ブランショ | 1983 | 現代思潮社 |
日本の名随筆集9 町 | 山口瞳/編 | 1983 | 作品社 |
日本の芸道六種 | 桑田忠親 | 1983 | 中央公論社 |
日本人の知恵の構造 | 樋口清之 | 1983 | 角川書店 |
日本共産党の研究 1 | 立花隆 著 | 1983 | 講談社 |
日本共産党の研究 2 | 立花隆 著 | 1983 | 講談社 |
構造と力 記号論を超えて | 浅田彰 著 | 1983 | 勁草書房 |
死と歴史 西欧中世から現代へ | アリエス 伊藤晃 成瀬駒男・訳 | 1983 | みすず書房 |
死の思索 | 松浪信三郎 | 1983 | 岩波書店 |
物語近代日本女優史 | 戸板康二 著 | 1983 | 中央公論社 |
現代詩手帖3 特集 若者文化のなかの〈宗教〉 | 1983 | 思潮社 | |
異端の肖像 | 澁澤龍彦 | 1983 | 河出書房新社 |
神と仏 日本人の宗教観 | 山折哲雄 | 1983 | 講談社現代新書 |
空の哲学 | 矢島羊吉 著 | 1983 | 日本放送出版協会 |
胎児の世界 | 三木成夫 | 1983 | 中央公論社 |
葉隠入門 | 三島由紀夫 著 | 1983 | 新潮社 |
酒場の文化史 | 海野弘 | 1983 | サントリー(株) |
隠喩としての建築 | 柄谷行人 著 | 1983 | 講談社 |
黒魔術の手帖 | 澁澤龍彦 | 1983 | 河出書房新社 |
AU-DELA 403vieシュルレアリスムの今日的発展のために | 1982 | 鳥影社 | |
エロティシズム | 澁澤龍彦・編 | 1982 | 青土社 |
グレート・マザー 無意識の女性像の現象学 | エリッヒ・ノイマン 著 福島章・町沢静夫・大平健・渡辺寛美・矢野昌史 訳 | 1982 | ナツメ社 |
ジョン・ケージ | ジョン・ケージ.ダニエル・シャルル | 1982 | 青土社 |
ヴィーナス以前 | 木村重信 | 1982 | 中央公論社 |
世界悪女物語 | 澁澤龍彦 | 1982 | 河出書房新社 |
幻のもうひとり 現代芸術ノート | 三浦雅士 | 1982 | 冬樹社 |
思想 1982年 第8号 身体 | 1982 | 岩波書店 | |
性の抽象的傷痕 | B・ベッテルハイム | 1982 | せりか書房 |
悪魔のいる文学史 | 澁澤龍彦 | 1982 | 中央公論社 |
政治的ロマン主義 | カール・シュミット 橋川文三・訳 | 1982 | 未来社 |
日本人の西洋発見 | ドナルド・キーン著、芳賀徹訳 | 1982 | 中央公論社 |
日本人の阿闍世コンプレックス | 小比木啓吾 | 1982 | 中央公論社 |
暴力と聖なるもの | ルネ・ジラール 著 古田幸男 訳 | 1982 | 法政大学出版局 |
暴力のオントロギー | 今村仁司 著 | 1982 | 勁草書房 |
正津勉詩集 | 正津勉 | 1982 | 思潮社 |
死と再生 | 井本英一 | 1982 | 人文書院 |
殉教 | 三島由紀夫 著 | 1982 | 新潮社 |
活用 英文手紙のすべて アメリカで使われている971文例 | N. H. and S. K. MAGER 橋本光郎・監修 | 1982 | 創元社 |
現代思想 7月号 特集 空間の記号論 | 1982 | 青土社 | |
現代思想 9月号 特集 言語と記号 | 1982 | 青土社 |