2897 Items
TITLE | AUTHOR | YEAR | PUBLISHER |
---|---|---|---|
現代人の思想 15 未開と文明 始源世界に探る現代の突破口 | 山口昌男・編・解説 | 1969 | 平凡社 |
現代人の思想 7 大衆の時代 | 鶴見俊輔・編・解説 | 1969 | 平凡社 |
現代詩手帖 69 3 小特集=吉本隆明 | 1969 | 思潮社 | |
生と死の衝動 | ヘルベルト・マルクーゼ著 清水多吉・片岡啓治訳 | 1969 | 合同出版 |
苦海浄土ーわが水俣病ー | 石牟礼道子 | 1969 | 講談社 |
虚構の言語 | M.ブランショ | 1969 | 紀伊國屋書店 |
観阿弥と世阿弥 | 戸井田道三 | 1969 | 岩波新書 |
資本論(一) | エンゲルス/編 | 1969 | 岩波書店 |
資本論(三) | エンゲルス | 1969 | 岩波書店 |
資本論(二) | エンゲルス | 1969 | 岩波書店 |
革命か反抗か | サルトル.カミュ他 | 1969 | 新潮社 |
L’Ombilic des Limbes | Antonin Artaud | 1968 | Poésie/Gallimard |
インド思想史 第2版 | 中村元 | 1968 | 岩波書店 |
カフカ論 | M・ブランショ | 1968 | 筑摩書房 |
ギリシア悲劇ー物語とその世界ー | 呉茂一 著 | 1968 | 社会思想社 |
ゲーテとの対話(上) | エッカーマン著、山下肇訳 | 1968 | 岩波書店 |
スペイン語の入門 | 瓜谷良平 | 1968 | 白水社 |
ドストエフスキー | E・H・カー著、松村達雄訳 | 1968 | 筑摩書房 |
フロイト著作集2 夢判断 | 高橋義孝訳 | 1968 | 人文書院 |
世界の名著37 | ミシュレ 著 | 1968 | 中央公論社 |
世界の名著 聖書 | 前田護郎 | 1968 | 中央公論社 |
全集現代文学の発見5 日常のなかの危機 | 1968 | 学芸書林 | |
吉岡実 | 吉岡実 | 1968 | 思潮社 |
吉岡実詩集 | 吉岡実 | 1968 | 思潮社 |
唯一者とその所有 下 | シュティルナー著、片岡啓治訳 | 1968 | 現代思潮社 |
富岡多恵子詩集 | 富岡多恵子 | 1968 | 思潮社 |
新潮世界文学11 ドストエフスキーⅡ | ドストエフスキ 著ー | 1968 | 新潮社 |
新潮世界文学1 シェイクスピアⅠ | シェイクスピア 著 | 1968 | 新潮社 |
新潮世界文学2 シェイクスピアⅡ | シェイクスピア 著 | 1968 | 新潮社 |
新潮世界文学48 カミュⅠ | カミュ 著 | 1968 | 新潮社 |
日本文学全集 25 有島武郎集 | 有島武郎 | 1968 | 集英社 |
河童. 或阿呆の一生 | 芥川龍之介 著 芥川龍之介 著 | 1968 | 新潮社 |
漢字の思想 | 藤堂明保 | 1968 | 徳間書店 |
現代人の思想 17 民族の独立 収奪の根源と解放のための闘争宣言 | 堀田善衛・編・解説 | 1968 | 平凡社 |
現代人の思想 5 文学の創造 現実の解体と人間喪失に向ける文学の探光器 | 佐々木基一・編・解説 | 1968 | 平凡社 |
現代人の思想 8 性的人間 主体的に〈性〉を試行する思想のドラマ | 栗田勇・編・解説 | 1968 | 平凡社 |
空と夢 | ガストン・バシュラール 著 宇佐美英治 訳 | 1968 | 法政大学出版局 |
谷川雁詩集 | 谷川雁 | 1968 | 思潮社 |
遊民の思想 | 森秀人 著 | 1968 | 虎見書房 |
鍵・瘋癲老人日記 | 谷崎潤一郎 | 1968 | 新潮社 |
エロスの涙 | G・バタイユ | 1967 | 現代思潮社 |
ツァラトゥストラはこう言った(上) | ニーチェ | 1967 | 岩波書店 |
テロリスト群像 | サヴィンコフ著、川崎浹訳 | 1967 | 現代思潮社 |
三田文学 NOV/67 | 1967 | 三田文学会 | |
全集現代文学の発見7 存在の探求上 | 1967 | 学芸書林 | |
全集現代文学の発見8 存在の探求下 | 1967 | 学芸書林 | |
南北 特集・小劇場運動への視点 第二巻昭和四十二年五月号 | 1967 | 南北社 | |
唯一者とその所有 上 | シュティルナー著、片岡啓治訳 | 1967 | 現代思潮社 |
太宰治全集第九巻 | 太宰治 | 1967 | 筑摩書房 |
実存と虚無 | 白井健三郎 編 | 1967 | 平凡社 |