5 Aug.2015

追悼文集|〈外〉へ!〈交通〉へ!──ありがとう 室伏鴻!

室伏鴻、土方巽 他

追悼文集|〈外〉へ!〈交通〉へ!──ありがとう 室伏鴻!
著:室伏鴻、土方巽、他多数
編集:中原蒼二
装丁:近藤ちはる
発行:2015年8月5日
発行所:「ありがとう 室伏鴻!」実行委員会
発行人:Ko&Edge Co
仕様:A4変型、72ページ
定価:非売品

室伏鴻を追悼する会に合わせて編まれた文集。

本書収録の一部の追悼文がこちらの下段[追悼]からご覧いただけます。


目次

室伏鴻 
「死のうとして 踊りをはじめた。」1970年代(日記より抜粋)
「常闇形 1977年」(「北龍峡 Vol.1」より)
「その瞬間の、変様と変成に拘ること…」2015年6月2日(サンパウロにて)

土方巽
「木乃伊の舞踏──室伏鴻」1977年7月11日(背火『常闇形(ひながた)』公演パンフレットより)

[追悼]
*著者の肩書きは発行当時のものです。
麿赤兒|大駱駝艦主宰
天児牛大|山海塾主宰
芥正彦
阿波根治|スタッフ・テス
石井達朗|舞踊評論家
伊藤愉|大阪大学日本学術振興会特別研究員 
イングリッド・リヴェ|元ジンガロ アドミニストレーター 
宇野邦一|フランス文学者
ヴィヴィアン佐藤|美術家/非建築家 
エマール・クロスニエール|CND国際振付センター 

エマニュエル・ユイン|元アンジェ国立現代舞踊センターディレクター 
大澤啓|東京大学総合研究博物館特任研究員  
大谷能生
鴻英良|演劇批評家 
岡本義文
小沢秋広
小沢康夫|一般社団法人日本パフォーマンス/アート研究所 
越智雄磨|早稲田大学坪内博士記念演劇博物館助手
カール・レーゲンスブルガー&イズマエル・イヴォ|インプルスタンツ
エルビン・ピップリッツ&セラピオン・アンサンブル|オデオンシアター

カティア・チェントンツェ|早稲田大学非常勤講師
加藤俊明   
加藤正子
カヨ・ネルス|元タンツメッセnrwディレクター 
木村覚|美学・ダンス評論 
國吉和子|舞踊研究・評論
黒田育世|ダンサー・コレオグラファー「BATIK」主宰
小林嵯峨|舞踏家    
後藤治|作曲家
桜井圭介|音楽家/ダンス批評

佐東範一|NPO法人JCDN代表
志賀信夫|舞踊批評家
新藤弘子|舞踊評論家
鈴木章浩|映画作家
鈴木創士|フランス文学・作家・ミュージシャン
舞踏派「背火」一同
竹重伸一|舞踊批評家
竹屋啓子|DANCE01芸術監督・ダンサー・振付家  
中原蒼二|ヒグラシ文庫主宰
長谷川六|「ダンスワーク」編集長/批評家 

バジル・ドガニス|映画監督
久野敦子|公益財団法人セゾン文化財団
ビショップ山田|舞踏家
藤井慎太郎|早稲田大学大学院演劇映像学コース教授
古沢俊美|舞踊評論家
細川周平|国際日本文化研究センター教授
ボリス・シャルマッツ|レンヌ、ブルターニュ国立現代舞踊センターディレクター   
松尾一郎|朝日新聞ジュネーブ支局
武藤大祐|ダンス批評
森下隆|慶應義塾大学アート・センター

森下真樹|ダンサー・コレオグラファー
山川三太|石井漠・土方巽記念国際ダンスフェスティバル『踊る。秋田』プログララム・ディレクター
山崎広太|ダンサー・コレオグラファー
ライッサ・キム|アンジェ国立現代舞踊センターコーディネーター(2005−2012)
スティーヴン・シャン|アンジェ国立現代舞踊センター2007年度課程生
ソフィ・レサール|アンジェ国立現代舞踊センター教員
レニオ・カクレア|アンジェ国立現代舞踊センター2005−2007年度生
ディレク・デルヴィソグル・シャン|アンジェ国立現代舞踊センター2005−2007年度生
ティディアニ
リヒャルド・G・フランク|映画監督   

翻訳:大澤啓、越智雄磨、タケヤアケミ、渡辺喜美子


お問い合わせ先:k_kunst_watanabe@yahoo.co.jp(担当:渡辺)

Infomation

日時:2015/08/05